親愛なる長男へ

我が家

今年もいよいよクリスマスがやって来ます。

 

我が家では誕生日には成長に伴った贈り物を、そしてクリスマスには希望する贈り物というルールがありますね。

 

ママに聞いたけど、今回はAirpods pro(第2世代)現在39,800円がほしいと相談があったみたいだね。

 

では今回のクリスマスプレゼントを手にするにはどうすればいいだろうと考えたかい?

 

もちろん金額が安ければすぐにゲットできるだろう。

 

しかし、今回は金額が高すぎるよ。中学生の君には高価なプレゼントになってしまうことを理解してほしい。

 

でも、パパは君にチャンスを考えた。

 

ミッションはこうだ!

 

  • 12月にあるテストで学年30番以内に入って手に入れる。

 

前回は学年で40番以内だったね。以前から比べると、とてもとても頑張っていると思います。

今の中学は進学校で勉強にも力を入れていますが、それ以上に自由なスタイルそして寮生活での自立を早く身につけてほしいという願いは今も変わりません。

でも今回はきっかけの一つとしてチャレンジしてみてはどうかな?

 

 

  • お年玉で半額分を自分で出して手に入れる。

 

今、使用中のイヤホンが故障や紛失をしたのかな?

それとも持っているイヤホンでは満足しないのかな?

自分がお金を出しても劇的に変わるような価値があれば、それは手に入れた方がいいんだけど、見た目や流行でほしいと考えているのだったら他の方法も考えてみるといいよ。

 

 

  • Airpods proではなくプレゼント限度額内で買えそうな他のイヤホンを手に入れる。

 

e-イヤホンというイヤホンの専門店が秋葉原にあるんだよ。店員さんにもいろいろアドバイスが聞けるから自分にあったイヤホンが手に入るかもよ。休日友達誘って行ってみれば!

 

パパも欲しいものはいっぱいあったし買っていたと思う。でも、大人になっていろいろ思うことがある。

今の世の中は昔の人と同じように子育ては出来ないことが分かったので君にも理解してほしい。

 

最後に想像してください。

それを手にした1年後に、それを今の気持ちと変わらず大切にしているかどうかを!         パパより

 

 

タイトルとURLをコピーしました